暮らしに寄り添う香りある雑貨のお店
1~3営業日で発送 メール便198円 / 宅急便750円~
1~3営業日で発送 メール便198円 / 宅急便750円~




<倉敷意匠>ふくら雀の陽刻豆皿
¥ 1,620
SOLD OUT
【サイズ】
約D9.3×W9.3×H2.2cm
【生産地】
日本(岐阜県)
【素材】
磁器
【注意事項】
・ディスプレイ画面等の環境上、ページで見た色と実際の商品の色とは多少違う場合がございます。
・商品は実店舗でも販売しておりますので在庫にずれが生じる場合がございます。
ご了承ください。
【商品説明】
<倉敷意匠>ふくら雀の陽刻豆皿のご紹介です。
まるい形がかわいいふくら雀の豆皿です。
綾部・灰飴・黄瀬戸の3色ございます。
ふくら雀は寒さをしのぐために羽をふくらましている状態で、
肥えふくれた様子が富と繁栄を願う意味を持ち、縁起ものとして喜ばれています。
このふくら雀の豆皿は愛知県の瀬戸地方や美濃地方で明治の初め頃まで
作られていた形を写したものです。
羽も細部まで表現されています。
斑点や色ムラなど、個体差があるのも魅力の一つです。
お茶うけは勿論、アクセサリートレイやデスク周りの小物入れとしてもお勧めです。
また、薬味を盛りつけたりお醤油入れにも便利なサイズです。
電子レンジ・食洗機対応なのも嬉しいですね!
少し深さがあるのでスタッキングも可能です。
3羽仲良く収納することができます!
縁起が良いふくら雀なので、来客のお茶うけ用に揃えておくのも良いですね!
<倉敷意匠>
1981年、江戸時代から続く、美しい町並みで知られる岡山県倉敷市で、繊維製品のプリントデザインとシルクスクリーン印刷工場としてスタートしたのが始まりです。
倉敷意匠は、手仕事の伝統が残る倉敷を拠点に活動する雑貨メーカーのブランドネームです。
倉敷意匠は、肌合の不揃いな陶器や、溶接の跡が残るほうろう。色あせた紙。かすれのある絵柄やインクのにじみ。素材を大切に、ものづくりの過程とそこで生まれる風合いを独特の個性に磨き上げ、温もりある道具を作ります。
*ラッピングをお考えのお客様へ*
包装紙・のし紙をご用意しております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
https://hocoro.theshop.jp/blog/2018/05/20/172127
*贈り物・引き出物などの大量注文もお受けしております!
お気軽にお問い合わせくださいませ。
約D9.3×W9.3×H2.2cm
【生産地】
日本(岐阜県)
【素材】
磁器
【注意事項】
・ディスプレイ画面等の環境上、ページで見た色と実際の商品の色とは多少違う場合がございます。
・商品は実店舗でも販売しておりますので在庫にずれが生じる場合がございます。
ご了承ください。
【商品説明】
<倉敷意匠>ふくら雀の陽刻豆皿のご紹介です。
まるい形がかわいいふくら雀の豆皿です。
綾部・灰飴・黄瀬戸の3色ございます。
ふくら雀は寒さをしのぐために羽をふくらましている状態で、
肥えふくれた様子が富と繁栄を願う意味を持ち、縁起ものとして喜ばれています。
このふくら雀の豆皿は愛知県の瀬戸地方や美濃地方で明治の初め頃まで
作られていた形を写したものです。
羽も細部まで表現されています。
斑点や色ムラなど、個体差があるのも魅力の一つです。
お茶うけは勿論、アクセサリートレイやデスク周りの小物入れとしてもお勧めです。
また、薬味を盛りつけたりお醤油入れにも便利なサイズです。
電子レンジ・食洗機対応なのも嬉しいですね!
少し深さがあるのでスタッキングも可能です。
3羽仲良く収納することができます!
縁起が良いふくら雀なので、来客のお茶うけ用に揃えておくのも良いですね!
<倉敷意匠>
1981年、江戸時代から続く、美しい町並みで知られる岡山県倉敷市で、繊維製品のプリントデザインとシルクスクリーン印刷工場としてスタートしたのが始まりです。
倉敷意匠は、手仕事の伝統が残る倉敷を拠点に活動する雑貨メーカーのブランドネームです。
倉敷意匠は、肌合の不揃いな陶器や、溶接の跡が残るほうろう。色あせた紙。かすれのある絵柄やインクのにじみ。素材を大切に、ものづくりの過程とそこで生まれる風合いを独特の個性に磨き上げ、温もりある道具を作ります。
*ラッピングをお考えのお客様へ*
包装紙・のし紙をご用意しております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
https://hocoro.theshop.jp/blog/2018/05/20/172127
*贈り物・引き出物などの大量注文もお受けしております!
お気軽にお問い合わせくださいませ。